CDという名の過去の自分を売ったら金が貰えた

 先日、手元にあるCDを100枚ほど売った。売ったCDの系統としては主に00年代のガレージロックとかサイケとか。今となっては全く聴かなくなったCD達。元々いらねえもんだし大した金額にはならねえだろうと思ってたけど意外にも100枚強で18000円の値がついた。

 びっくりした。金額見た時は「マジかよ。テレスコープス300円もすんの?テンプルズ350円とかありがてえ」とかニヤニヤしてたけど、段々とこの18000円とは過去の自分の価値観に付けられた値段なのでは?とか思うようになった。

 今回僕が売ったCDは、今の僕にとっては無価値なのだけれど過去の僕が価値を見出して買ったものである。過去の僕の価値観が18000円だとするとなんとも言えない気分になる。僕が勝手に思っていることだからこれが高いのか安いのかは分からない。

 仮に今の僕が「これは絶対に売れない」と思っているCDを100枚ほどリストにして買取金額を調べれば今の僕のお値段も調べられる。気になるから調べようと思った。でも今の僕の価値観の値段が高くても低くてもどっちにしろ凹みそうだったからやめた。

 高額だった場合、「うわっ…昔の私の年収、低すぎ…?」と凹みそうだし、安かった場合にはそれこそ目も当てられない。年齢を重ねるとは、成長とはなんなのかみたいな思考の闇に取り憑かれそうな気がする。

 なんというか自分の積み上げてきたものに値段がつけられるのは怖い。でも世の中殆どのものに値段がついてる。貨幣なんて無くなればいいのに。人類が個体として生きてるから悪いんだ。みんなせーので死ねばいい。人類補完計画万歳。

 グタグタ言ってきたけど不要になったものを送りつけてお金がもらえるのは嬉しいです。部屋の圧迫率も下がったし一石二鳥でした。

 今までありがとう聴かなくなったCD達。君達のことは忘れないよ。どうか安らかに経済を回してくれ。

女の子になりたくてしょうがない

 タイトルの通りです。

 女の子になりたい。女装がしたいとは全く違う。いや女装願望が無い訳ではないんだけど。

 昔、女の子になりたくてネカマをやっていた。女の子になりきって色んな男と話したけど所詮ネカマネカマでありそこに意味は無かった。子供の頃、女の子の気持ちになって考えてみろという言葉をよく聞いた。なんと無意味な言葉だろう。どんなに頑張っても思考の一番手前に男というフィルターがある限り純度100%の女の子にはなれないのに。そう、僕は純度100%の女の子になりたい。

 今、この記憶を持ったまま女の子になりたい訳ではなくて、女の子としてこの世に生まれて、女の子として人生を送りたい。

  女の子になったら着てみたい服が沢山ある。スキニーパンツにオーバーサイズのシャツでちょっと胸元はだけてますよ的な格好をしてみたい。マーチンの10ホールとか履いてみたい。男の今は着たい服なんぞ無い。最近は何を着たらいいのかさっぱりだ。だから人類共通の制服が欲しいなと思っている。このことを友達に話したら、「それはスーツで しょ」とかアホなことをぬかした。俺は選択肢によって美醜が決まるのが嫌だと言っているのに。

 話が逸れた。女の子になったら下校途中に友達と一緒にク レープとか食べてみたい。これは男の今でも出来そうな気がするけど、クレープ屋って女の子しか並んでないのでちょっと足が竦む。去年、札幌の大通でやってたオータムフェスタっていう食べ物祭り的なのに行った時、苺けずりというそれはそれは美味そうなスイーツがどうしても食べたかったから弟と二人で並んだ。俺達以外にも20人程並んでいたけど全員女子高生と女子大生だった。多大なMPを消費した。

 また話が逸れた。女の子になって少女漫画を読んでみたい。君に届けを読んでどういう心理状態になるのかを体験してみたい。ジャニーズの追っかけとかもやってみたいなと思う。

 要するに男の視点に飽きた。何をするにも考えるのにも男という生まれつきの性に囚われる。男の性奴隷だ。

 ただ、生まれ変わって女の子に生まれても男になってみたいと思うんじゃないかと思う。結局この異性への憧れも今ある性があるからこそなんだろう。

 どうしたって人間は自分の性奴隷から抜け出せないのかもしれない。

 絶望しか無いな。

僕の好きな漫画10本

 どうも。これまでこのブログでは基本的にしょうもないことと罵詈雑言のようなことしか書いてきませんでした。このままだと僕が憐れな哀しきルサンチマンだと思われそうなので、今回は僕の趣味の一つの漫画の中で特に好きな10本を紹介しようと思います。

 直前で紹介と言いましたが僕の好きな漫画を羅列しただけで「この漫画がおすすめ!」みたいな意図は全く無いです。

HUNTER×HUNTER(冨樫義博)

f:id:Deerwhale:20170507014402j:plain

 掲載当初「今までと比べるとなんだかなー」と思っていたキメラ=アント編ですら全て読み終えた後には、掌を返さざるを得ない程の圧倒的なラストで「やっぱりこいつ天才や…」と思わせられた。

 ただ書かない。天は何故冨樫に天賦の才を与えたのか。今日もどこかでハンターハンターの最期を見届けることなく死んでいった人がいるのかと思うと僕は悲しい。

 もう、原作 冨樫義博、漫画 でいいだろ。突然レオリオがタキシード仮面になっても構わないから続きが読みたい。

 

お茶にごす。(西森博之)

f:id:Deerwhale:20170507104502j:plain

 ギャグ漫画家、西森博之の最高傑作。夏帆ちゃんが可愛い。以上。

乱と灰色の世界(入江亜季)

f:id:Deerwhale:20170507111852j:plain

 大人になれる魔法が使える少女、乱が本当に大人になるまでの物語というテーマ自体は割りと普遍的ですが、社会に馴染めない乱をありのまま肯定してくれる中身が子供の様な大人、凰太郎と、乱にいつも少し「先」を見せてくれるちょっと大人びた同級生、日比を使って見事なまでに書き切っています。

 ただこの漫画の本当に凄いところは絵。もう滅茶苦茶上手い。森薫と共にハルタが誇る超絶画力二枚看板ですね。

 

ヒカルの碁(原作 ほったゆみ 漫画 小畑健)

f:id:Deerwhale:20170507112848j:plain

 囲碁が全く分からなくても面白い素晴らしい少年漫画。今思うと週刊少年ジャンプという雑誌でボードゲームをテーマにして長期連載するのって偉大なことだったんですよね。ちなみに僕は何度も繰り返し読んでいますが未だに囲碁が出来ません。

 

吼えろペンシリーズ(島本和彦)

f:id:Deerwhale:20170507113511p:plain

 島本和彦って皆が薄ぼんやり思っていることをフルスイングで言語化してくれるんですよね。終始身も蓋も無いことや、なんだかよく分からない名言めいたことを言っていますがフルスイングだから説得力がある。…ような気がする。

 

⑥幻想ギネコクラシー(沙村広明)

f:id:Deerwhale:20170507120003j:plain

 短編、読み切りを書かせたら日本一だと僕が勝手に思っている漫画家、沙村広明

 中でもこの幻想ギネコクラシーは作者が時事ネタの禁止、メタ表現の禁止、パロディの元ネタは古典のみ、といった自分ルールを課しているため、純粋な沙村広明の発想力だけを楽しめる作品。

 

それでも町は廻っている(石黒正数)

f:id:Deerwhale:20170507122929j:plain

 石黒正数という人は漫画という媒体を本当にうまく使ってると思う。絵が上手いとか、ストーリーが凄いとかではなくて、漫画を書くのが上手ですね。

 つい最近完結しましたが、連載中は最新刊が出る度に既刊全てを読み返したくなるような仕掛けがあちこちに散りばめられていました。素晴らしい漫画です。

 

百舌谷さん逆上する(篠房六郎)

f:id:Deerwhale:20170507124824j:plain

 ツンデレ病という架空のパーソナリティ障害を背負った女の子、百舌谷さんと、百舌谷さんが苦しむコミュニケーションの壁に壊すのではなく寄り添おうとするドM少年、番太郎の物語なのですが、なんだかよく分からない漫画です。

 重いテーマと突き抜けたドタバタコメディが同居しているせいで自分の中でうまく消化されない。なんだかよく分からない。分からないから何度も読んでみる。そんな漫画。

 

メダロット【イッキ編】(ほるまりん)

f:id:Deerwhale:20170507133457j:plain

 ゲームのメダロットを漫画化したものなんだけど、これが当時児童向け雑誌のコミックボンボンで連載されていたという驚愕の事実。どうりでコロコロ派よりボンボン派の方が賢く見えた訳だ。

 作品のテーマとしては人間中心主義への批判とか、帰化生物による環境問題とか、根っこから違う他者とどう隣り合うかとか、作品としては寄生獣に近いかもしれない。うん、小学生には到底理解出来ないようなテーマばっかりだ。

  難解なテーマだけどメダロットというゲームをベースにした世界観は崩されていない。そのバランスが良い。

 

第七女子会彷徨(つばな)

f:id:Deerwhale:20170507140721j:plain

 SF系日常作品。作者は石黒正数のアシスタントをしていたことで有名。

 石黒正数それ町において圧倒的な構成力で日常をSFに仕立て上げていたが、第七女子会彷徨はより純粋なSF作品を日常系にしている。基本的にほんわかコメディだけどちょくちょく「死」を取り扱った話が出てくる。

 ちなみにこの作品もそれ町同様、何度も読み返したくなるような仕掛けに溢れています。

 

 以上、僕の好きな漫画10本でした。

僕とシャッフル同盟結成しませんか?

 タイトルは僕が考えたナンパする時に使うセリフです。

 僕生まれてこのかたナンパっていうのをしたこともされたことも無いんですよね。で、経験が無いから想像するんですけど、多分相手の警戒心をどうやって解くかに集約されると思うんですよ。

 

 それで僕が考えた警戒心を解くセリフが「僕とシャッフル同盟結成しませんか?」という訳ですね。

 まあこのセリフがそもそも世の女性の何%に通じるのかって問題はあるでしょうけど、それよりももっと根本的な問題が僕にはあるんですよ。

 

 それは”なんだかマジに見えてしまう問題です”

 僕の生まれ持ったキャラクター特性により女性に話しかけた時にフランクな感じが一切しなくてなんだかマジに見えてしまうという問題です。自分的には気軽に話しかけてるつもりなんですけどなんだか空気がぎこちない、会話が弾まず地を這うばかりといった有様。

 女性と話す時に理想通りにボケとツッコミが成立した記憶は中学以降無いですね。もう何年も女性と話す時は「ソッスヨネ。デュフフw」こんな感じになってしまっている。気持ち悪い。どうしてこうなった。

 

 先日、水曜日のダウンタウンという番組でLINEを始めて一時間で女性の家に上がろうとしたとんでもない輩が取り上げられていた。確かにとんでもない輩である。でもこういう輩は世に蔓延っている事を僕は昔ネカマをしていたから知っている。

 

 ちなみに今TBSで放送されている水曜日のダウンタウンとクレイジージャーニーという番組はとても面白いので一度でいいから見て欲しい。

 

 話を戻すが普通に考えて女性からしてみれば恐怖の対象であろうとんでもない輩。しかし相当に拗らせてしまった僕は輩のエッセンスを必要としている。もう「デュフフw」等といった奇妙な言語を使いたくない。女性と楽しく会話してみたいです北方謙三先生。

 

 散々ダラダラ言ってきましたけど本当は「デュフフw」と発声してしまう僕をありのまま受け入れてくれる女性がいいです。輩になんかなりたくない。

 

 さて、ここまで読んでくれた方の中に女性はいらっしゃいますか?

 あのですね。もし良かったらなんですけど、僕とシャッフル同盟結成しませんか?デュフフw

「○○沼」というスラング

  ○○沼というスラングよく見ますよね。これを見てるとなんだか昔銀魂のノリを真似ていた方々を思い出してなんだかノスタルジックになるのですが。

 あと男性の方でこの沼という単語を使う方はまず見かけないですね。そこらも含めて銀魂ノリと同じく女性が使うスラングって感じですかね。

 で、僕この「沼」というスラングがあまり好きじゃないんですね。これは完全に悪意にまみれた偏見なんですが、「沼」をつかって表向きは自虐感を演出しつつも、ある種のオタクであることをステイタスとして誇っているように見えるんですよ。自覚したマイノリティが嫌な方向に自己顕示として発現してるなとか思っちゃう。

 

 ここから先の話は沼とは関係ないんですけど。

 オタクであることを誇るってのが昔から嫌いなんですよ。リアルでもたまにいるじゃないですか「自分オタクなんすよw」って軽いノリで言っちゃうような奴。お前よくそんなん言えるなと、社会的自殺じゃん、魔女狩り希望者?

 

 こういう奴は大抵げんしけんオーラを身に纏ってる。げんしけんオーラってのはその名の通りげんしけんみたいな華やかな生活を送ってそうなオーラです。

 僕げんしけんも嫌いなんだよ。つーか、オタク系青春みたいなのが嫌い。何が青い春じゃ、オタクが送るのは黒い冬だろ。

 オタクってのは本来、陽の当たらない地下で息を潜めて数人の仲間と互いに若干の同族嫌悪を含みながらも秘密結社みないな活動してる奴じゃないのか。

 

 でも現実はオタクってのがもう市民権を得て受け入れられてるじゃないですか。別にオタクってことがバレても虐められるような世の中じゃないんですよね。それも分かってるんですよ。

 僕がここまで書いてきた駄文は結局のところ、昔と今のオタクという言葉の中身のギャップを埋めきれないでいるオールドタイプによる負け犬の遠吠えなんですよ。

 

 僕は自分の中のオタクという言葉を更新したい。でもきっと自分の力では無理だろう。何故なら僕は旧世代のオタクに魂を引かれたオールドタイプだから。

 だからいつか優しく「オタクって公言してもいいんだよ。オタクは恥ずかしくないんだよ」と僕をニュータイプに引き上げてくれるシャアみたいな人が現れるといいなと思っている。

 そして願わくばげんしけんの世界に生きるのだ。

 

セルフツッコミとかいう甘えた文化を許すな←

 皆さんご存知であろう文末に矢印を使ったセルフツッコミ。

 ただ知らない人もいるかもしれないので説明すると、ある一文にボケを入れた場合、そのボケの文末に左矢印を付けることでセルフツッコミが成立するというものである。

 知らなかった人。恥ずかしくないよ。僕も二年前までは機種依存文字だと思っていたからね。

 

 はっきり言って僕はこの文化が嫌いである。

 相手が会話中にボケたと思ったらこちらにツッコミをさせる間もなくセルフで既にツッコんでいる。

 ピッチャーが自分で投げたボールを自分で打ち返してる様なものだ。

 バッターは眼前に広がる嵐のような光景に只々口を開けて立ち尽くすのみである。

 

 矢印を機種依存文字だと思い込んでいたかつての僕は、既にセルフでツッコミ終えているボケに追撃で要らぬツッコミをしていた。

 今思うと二度手間だったし、相手は何だコイツと思っていたかもしれない。

 

 でも、こんなことをされてどうすれば良いのだ。一体次にどんな言葉を発すれば良いのだ。

 僕も相手に合わせてセルフツッコミをすればいいのだろうか。だが、そうなった場合そこには会話など存在しない。そこにあるのはたまたま内容が噛み合っている様に見える2つの独り言だ。

 

 ここから先は完全に悪口だが、矢印を用いたセルフツッコミを使う人間で面白かった奴を見たことがない。セルフツッコミなんてものを使う奴は元々面白い人間でも無いのにボケを拾われずにスベってしまうことを極端に恐れるチキン野郎である。

 

ちょっとボケを外してスベることがなんだ。次はもう少し間口の広いボケにすればいいじゃない。そもそもツッコミすらされない距離感ならば相手が気軽にツッコめる様に程良い隙を出していけばいいじゃない。

 スベるのが怖いから、相手を信頼出来ないから、ボケても光の速さで自ら処理をする。そんなのって哀しいことじゃない。

 

 僕は持てる力の限りを尽くしてボケを拾うから。

 だから、セルフツッコミなんてするなよ。矢印なんて使うなよ。

 君をひとりぼっちなんかにはさせないよ!

財布出しとけよ

 僕が日常イラっとすることの第一位がこれである。

 レジ待ちの列にいる間はボケっと突っ立ているのみで、自分の会計の番になってからバッグの中から財布を探し出す。やっとのこと財布を出したと思ったら小銭入れを探し出す奴までいる。

 ちなみにその後ポイントカードを探しだす奴もいる。こいつはイラッとでは済まない。万死に値する。

 

 列で待っている間に財布を出しておく。こんなにも簡単な行為を何故しないのか。お前が財布探してる内にまた列に人が増えてるじゃないか。今まで何をやってたんだ?脳みそ溶けてるのか?

 しかもこういう奴の場合、大抵やっとこさ会計が終わったと思ったらご丁寧にレジで財布を鞄にしまいやがる。しかも長い。きっと鞄の中に財布のスタンダードポジションがあるのだろう。後でやれ。さっさと商品を持って立ち去れ。また列に人が増えてるじゃないか。

 

 実は僕がイライラするのを知っていてわざとやっているんじゃないのか。それぐらいしか財布を出さない理由が見当たらない。

 

 もしかして改札通った直後に発車案内板を見上げて改札を塞ぐアイツも、個室トイレで鍵をかけてるのにドアをガタガタして無理やり開けようとしてくるアイツも、エスカレーターに二人並んで行く手を塞ぎ電車に乗り遅れさせるアイツらも。

 

 皆わざとやってるのか?

 わざと僕にストレスを与えようとしているのか?

 ストレスを与えてどうするつもりなんだ。ストレスによって肥大化した肝臓を美味しくソテーするつもりじゃないだろうな。

 

 きっと僕は美味しいだろう。この憎き狂ったカニバリズム共によってストレスフルな生活を余儀なくされているのだから。

 

 身を守ろうにも敵が多過ぎる。

 シーシェパードの皆さん、どうか鹿くじらの保護をお願いします。